書道– tag –
-
米早食展~晩秋絶頂狂咲~を振り返る
2年ぶりに岡山のネイロ堂。(@yuka_neiro)さんで行われた米早食展…!!米早食はサボりぐせのあるためか、過去作品が多くなっていましたが…!!一週間楽しい展示となりました…!! 【第二回 米早食展】 お食事など…ワンドリンク以上オーダーしていただければ... -
米早食展~晩秋絶頂狂咲~
イベント情報 大会米早食展~晩秋絶頂狂咲~日時2023年11月3日(金祝)~11月10日(金)11:00~19:00※11月7日(火)は定休日場所ネイロ堂。岡山県岡山市北区番町2丁目8-18Google Map詳細会期中にネイロ堂。で飲食していただくと無料で2階の展示が見れます11月5日... -
貢
貢ぎたいという真理はどこから来るのでしょうか??それは必要とされたいという気持ちの現われだと思っていました…結局、人の心というのはよくわからないのです…私がホストを目指したときに…ついつい…貢いでしまうDVを受けている女性から依頼の手紙を頂い... -
嗅がせ
SNSでの過度な匂わせは匂わせを超えて嗅がせというらしいのですが…私は積極的に嗅がせていくべきだと考えています…まず第一に嗅がせることで乞食させて頂いた方へ優越感を感じていただきたい… そして今では雑誌やラジオにハガキで投稿するということは少な... -
多恋人
-
隠号
浮世絵師たちは春画を書く際は幕府による取締りの対策として、作者、絵師、版元を分からないように隠号という別名が使われていました…現在でいうところの裏垢といったところでしょうか…??私の場合、どのアカウントが本垢でどのアカウントが裏垢なのもう... -
米早食展 秋 ~芸術は絶頂だ~
日時:2021年 9月15日~9月19日 場所:岡山・ネイロ堂。 -
誰しも絶頂から生まれる…
書を深めれば深めるほど…誰もが忘れがちな基本的なことこそが大事であるということを切に思います…書は技術では無く心…20年間毎日聞かされた師匠の言葉ですが今も一筆ごとに師匠の声が聞こえてきます… 漢字というのは素晴らしい文化です。1文字で思いを伝...
1