
今回の魔苦デリバリーは初の屋形船に乗ってきました…!!
屋形船のルーツは平安時代にさかのぼるといわれていますが…!!
もともとは貴族や武士のものであった屋形船が江戸時代には経済の発展とともに庶民の娯楽として人気を博したといわれています…!!
魔苦も屋形船に乗れる日が来たと興奮してしまいました…!!
魔苦デリバリーとはなんなのか…??という方はこちらをご覧ください…!!
魔苦を個人利用できるサービスです…!!
興味のある方はぜひご連絡お待ちしております♪



ちょっと早めに着いたので乗船場所の周りを散歩してお写真撮ってました…!!
待ち合わせは浅草駅から徒歩5分の場所にある浅草・吾妻橋乗船場なので謎の門やライトアップされた橋やスカイツリーなんかの写真を撮ってました…!!
屋形船スタート

無事に待ち合わせ場所に到着…!!
30分前の乗船の案内を勘違いして…合流できずに乗り遅れたのかと焦りましたが…!!
乗船場所の前でうろたえていると素敵なお姉さんが「おまたせ!!」と声を掛けてくれました…!!

あみ達号に乗り込んでいざ隅田川のクルージングスタート!!
外から見ると奇麗にライトアップされた屋形船も中から見ると渋い提灯に思わず写真を撮ってしまいました…!!
お食事

魔苦とお姉さんが一緒に席に着くと…!!

お料理が並んでいました…!!

とりあえずビールで乾杯!!

本日のお品書きはこんな感じでした…!!






てんぷらはその都度持ってきてくれるスタイルで…!!
穴子、海老、鱚、茄子、丸十(さつまいも)、獅子唐と揚げたてをいただきました…!!
お食事しながら話したのは…!!
今、NETFLIXで話題の「極悪女王」から(まだ魔苦は未視聴でした…)作品に対する評論など…!!
貴族の遊びだった屋形船も鎌倉時代から政治や文化の中心が武士となったことで戦や政務の間に重要な軍略会議や交渉などに使われていた…!!
熱くなっていく話にそんなことを思い出しました…!!
スカイツリーの近くで休憩

そんなこんなしてるうちにスカイツリーの近くで休憩タイム…!!
休憩中はデッキの上に上がって写真を撮ったりすることができます…!!

魔苦バービーと一緒にいっぱい写真撮ってもらいました!!

もちろんツーショットも…♪
鯉口シャツをきたガイドさんに写真撮りましょうかと快く撮っていただきました…!!
スカイツリーには毎回テーマがあるそうで、今回のライトアップのテーマは「粋」というテーマだとガイドさんが教えてくれました…!!

お食事を再開しながら次はお台場に向かいます♪
お台場の近くで休憩

次の休憩はお台場で…!!
フジテレビが輝いてました…!!

お台場に上陸した魔苦バービー!!

またまた沢山写真とっていただきました♪
レインボーブリッジの近くで休憩

締めに茶そばとデザートを食べたら最後の休憩に…!!

レインボーブリッジを背景にお写真撮りました!!
なんかそれっぽいコメントを撮ってもらって締め…!!
屋形船初体験でしたがかなり楽しかったです…!!
天気にもよると思いますが大きな揺れが何回かあったくらいでほとんど揺れることもなく楽しめました…!!
花火の時期は屋形船の予約がすぐに埋まってしまうという話を聞いて…!!
いつか隅田川の花火を屋形船から見てみたいと思ったのでした…!!