Amazon ほしい物リスト追加しました!

3週間と言う長い入院生活でちょっと考え方が変わりました!
今までスポンサーをつけるなんて乞食みたいで嫌だなみたいなこと思ってたんですが…
入院中に保険もおりるしちょっと休んで好きなことしようと思って(wi-fi はかなりギンギンにつながっている!)パソコンやカメラを病室に持ち込んで遊んでたのですが、ホームページをずっと新しくしたかったので、ホームページ(ほぼブログですが)作り変えてました!
ホームページ作っているとどんどん楽しくなってきて、お金の心配をせずに好きなことできるって最高だなと思いました!笑
最初は早く退院したいなと思ってたんですが…

意外と美味しい病院食

持病の潰瘍性大腸炎が食事管理をするのが大変なのですが栄養士さんが考えてくれたメニューが出てくるし(しかも最近の病院食結構おいしい!減塩でも美味しくなるように工夫してくれてるみたい!)不規則な仕事してると薬を飲み忘れることも多かったのですが、毎回薬ちゃんと飲んでるか確認してくれます…笑

入院してると快適すぎてだんだんと…ずっと入院していたいなと思うようになってしまいました…
自動で傾斜がつくベッドは家に一台欲しいです!
長く入院していると人が入れ替わるタイミングで二日間ぐらい個室になったのですがもうその時は天国状態!!
パソコンのカチカチ音も気にしなくていいしめちゃくちゃ作業捗りました!

それで出来たホームページはこちら!
https://maku-donaruto.com



結構いい感じでしょ??
外面はかっこよくできたような気がします!
中身はただ変態を散りばめただけなんですが…笑

入院しているときに人には個性があって出来ることとできないことがあるということを今更ながら思いました…
自分はホームページをデザインしたりそういうことなら出来るけど、腸が悪くて暴飲暴食できない
これくらい誰でもできるだろと思っていたことがたくさんあったのですが、自分の出来ることに自信もついたし逆に自分にできないことは出来る人に頼ろう!と思いました

自分の特技は器用さなんだと再確認したのですが…
やっぱり時間とお金があれば自分の特技を活かしきれるんだと思いました…
ただし、生まれた時から時間とお金があるなんて限られた人間だし、スポンサーを付けれたら好きなことずっとできるのかも知れないですが…
誰でもできることだとスポンサードする価値がないだろうし、もし自分が100m走で1位になったり、医療をひっくり返すような大発明ができる能力があればスポンサーの方から近づいてくるのでしょうが、自分には特別な才能がないのでスポンサーの方に何かをお返しすることができないと思っていたのです…

しかし、類稀なる才能がなくてもその仕事を選んで生活していくということを考えたらデメリットもたくさんあるわけでほとんどの人間がその選択をできないでいると思います…
それならば…類稀な才能がなくても少しの特技でもその人を応援してあげたいなと思ってくれる人はいるかもしれない…

Amazon欲しい物リストをスポンサーと呼ぶのは違うんじゃないか??と思う人もいるかも知れませんが…
スポンサードはお金だけじゃなくて田舎に住んでいると野菜なんかもらえたりすることがあってそういったことでもすごく助かるなと思ったのです…

なかなかお金を出して下さいと言える自信がないので、もう少し小規模にブログやSNS、YouTubeの手助けになるようなものをおねだりできないかなと思いました

助けてあげたいなと思えるような魅力的な記事や動画なんかがないとダメかもしれません…卵が先か鶏が先か問題になりますが…
機材や道具があるからいいものが作れるということもあります…

明確なお返しはできるかどうか分かりませんが大切に使ってみんなが楽しめるようなもの作りたいです!!
欲しい物リストから荷物が届いたらまた報告させていただきますので是非是非よろしくお願いいたします!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次